GR3とRX100M7の違いを比較して紹介します。
高画質とコンパクトさを兼ね備えた人気のコンデジ、リコーGR3とソニーRX100M7について、こんなお悩みはありませんか?
- GR3とRX100M7の違いは?
- GR3とRX100M7の共通点は?
- GR3とRX100M7どちらがおすすめなの?
この記事ではGR3とRX100M7の違いを比較しながら、どちらがいいのかおすすめを紹介していきます。
- GR3とRX100M7の主な違いは7つ
- GR3の方が厚みが約1㎝薄く、約50g軽い
- GR3の方が有効画素数が多い
- GR3は単焦点レンズで、RX100M7は広角から望遠まで撮影できる
- 起動時間はGR3の方が0.5秒速い
- RX100M7の方がオートフォーカス速度が速い
- RX100M7はモニターを動かせて自撮りに便利
- RX100M7の方が記録できるメディアの種類が多い
本文で詳しく説明していきますね。
▼
★GR3
▼
★RX100M7
GR3とRX100M7の違いを比較
GR3とRX100M7の違いを比較してみました。
GR3 | DSC-RX100M7 | |
外形寸法と | 【外形寸法(幅×高さ×奥行)】 約109.4×61.9×33.2mm | 【外形寸法(幅×高さ×奥行)】 101.6×58.1×42.8 mm |
重量 | 約227g(本体のみ) | 約275g(本体のみ) |
レンズ | 【焦点距離】 18.3mm (35mm判換算値:28mm) 【F値】 F2.8 | 【焦点距離】 9.0-72mm (35mm判換算値: 24-200mm) 【F値】 F2.8~F4.5 |
起動時間 | 0.8 秒 | 1.3 秒 |
オートフォーカス | ハイブリットAF 追尾AF機能 | ファストハイブリッドAFシステム リアルタイム瞳AF |
インターバル撮影 | 〇 | 〇 |
手ブレ補正 | 4.0段 | 4.0段 |
可動式モニター | × 液晶は固定式 | 〇 上に約180度、下に約90度 タッチパネル |
記録メディア | SDカード SDHCカード SDXCカード | SDカード SDHCカード SDXCカード メモリースティック Duo メモリースティックPRO Duo メモリースティックPRO-HG Duo |
主な違いは
- 外形寸法と重量
- 有効画素数
- レンズ
- 起動時間
- オートフォーカス
- 可動式モニター
- 記録メディア
となっています。
それぞれ紹介していきますね。
GR3とRX100M7の違い①:GR3の方が厚みが約1㎝薄く、約50g軽い
GR3 | DSC-RX100M7 | |
外形寸法と重量 | 【外形寸法(幅×高さ×奥行)】約109.4×61.9×33.2mm 【重量】約227g(本体のみ) | 【外形寸法(幅×高さ×奥行)】101.6×58.1×42.8 mm 【重量】約275g(本体のみ) |
RX100M7の方が幅と高さはコンパクトですが、GR3の方が奥行(デジカメの厚み)が薄いので、ポケットに入れた時にかさばりにくいです。
また、重量もGR3の方が約50g軽いので、気軽に持ち運びしやすいと言えるでしょう。
▼
★GR3
GR3とRX100M7の違い②:GR3の方が有効画素数が多い
GR3 | RX100M7 | |
有効画素数 | 約2424万画素 | 約2010万画素 |
GR3の方が約400万画素多いので、風景や被写体の細部まで鮮明に写しとってくれます。
▼
★GR3
GR3とRX100M7の違い③:単焦点レンズのGR3、広角から望遠まで撮れるRX100M7
GR3 | RX100M7 | |
レンズ | 【焦点距離】18.3mm(35mm判換算値: 28mm) 【F値】F2.8 | 【焦点距離】9.0-72mm(35mm判換算値: 24-200mm) 【F値】F2.8~F4.5 |
GR3が単焦点レンズでズームができないのに対して、RX100M7は広角から望遠まで幅広い焦点距離をカバーできます。
GR3の焦点距離はスマホと同じぐらいですが、スマホより高画質の写真が撮れるとの口コミがありました。
▼
★GR3
▼
★RX100M7
GR3とRX100M7の違い④:起動時間の速さ
GR3 | RX100M7 | |
---|---|---|
起動時間 | 0.8 秒 | 1.3 秒 |
シャッターチャンスを逃さないためには、起動時間は速い方が良いですよね。
GR3は起動時間が0.8秒と速く、スナップ写真を撮るのに適しているため「スナップシューター」と呼ばれています。
▼
★GR3
GR3とRX100M7の違い⑤:RX100M7の方がオートフォーカス速度が速い
GR3 | RX100M7 | |
オートフォーカス(AF) | ハイブリットAF 追尾AF機能 | ファストハイブリッドAFシステムリアルタイム瞳AF |
どちらもハイブリッドAF機能がありますが、RX100M7のオートフォーカス速度は0.02秒と、とても速いので素早くピントを合わせられます。
▼
★RX100M7
GR3とRX100M7の違い⑥:DSC-RX100M7は可動式モニターで自撮りができる
GR3 | RX100M7 | |
可動式モニター | × 液晶は固定式 | 〇 上に約180度、下に約90度 |
RX100M7はモニターを動かせるため、自撮りをしたい時に便利です。
▼
★RX100M7
GR3とRX100M7の違い⑦:RX100M7の方が記録できるメディアの種類が多い
GR3 | RX100M7 | |
記録メディア | SDカード SDHCカード SDXCカード | SDカード SDHCカード SDXCカード メモリースティック DuoメモリースティックPRO DuoメモリースティックPRO-HG Duo |
RX100M7の方がメモリースティックに対応しているので、記録できるメディアが多いです。と言っても、メモリースティックを使っている人は本当に少数派でしょうから、記録メディアの差はないと言っていいでしょう。
▼
★GR3
▼
★RX100M7
GR3とRX100M7の共通点
どちらも一眼レフ並みの性能があるにもかかわらず、コンパクトで初心者にも使いやすいです。
F値2.8とレンズに多く光を取り込めるため、夜の屋外や暗い室内でも明るく写せます。
手ブレ補正が4.0段と、しっかり手ブレを補正してくれるのも共通点です。
また、どちらもインターバル撮影ができるので、朝顔の開花の様子を記録したり、登山に行った時の夜明けの様子を撮影したりするのに役立ちます。
リコーGR3はこんな人におすすめ
リコーGR3はこんな人におすすめです。
- ポケットに入れられるようなコンパクトなデジカメが欲しい人
- 街歩きや旅行中に、気軽にスナップ写真を撮りたい人
- 本格的なカメラを持ち歩きたくないけど、高画質な写真を撮りたい人
▼
★GR3
ソニーRX100M7はこんな人におすすめ
ソニーRX100M7はこんな人におすすめです。
- 旅行やスポーツなど、様々なシーンで使えるカメラが欲しい人
- オートフォーカスのスピードが速いカメラが欲しい人
- 自撮りや動画撮影にデジカメを使いたい人
▼
★RX100M7
GR3とRX100M7を比較のまとめ
GR3とRX100M7を比較しました。
GR3は薄くて軽量、高画素で風景撮影に優れ、スナップシューターに最適です。
一方、RX100M7は多機能レンズと高速オートフォーカスで、自撮りや動画に強いです。
どちらも初心者に優しく、ミラーレス一眼や一眼レフ級の性能を持っています。
最適なカメラを選び、写真撮影の楽しさを広げましょう。
▼
★GR3
▼
★RX100M7